令和6年度知財功労賞の発表がありました!

知財功労賞とは
今回は、毎年4月に発表される特許庁の知財功労賞について記事にします。
令和6年度分は昨日4月11日に発表がされました。
知財功労賞の概要
知財功労賞は、昭和62年から始まった知的財産権制度の発展や普及、
啓発に寄与した企業や個人を表彰する制度です。
企業向け表彰
「知的財産権制度活用優良企業等表彰」として表彰が行われます。
個人向け表彰
「知的財産権制度関係功労者表彰」として表彰されます。
これらを総称して「知財功労賞」と呼びます。
令和6年度の受賞者
表彰式は発明の日である4月18日に開催される予定です。
- 経済産業大臣賞:個人1名、企業7社
- 特許庁長官表彰:個人5名、企業14社
詳細情報
特許庁の公式サイトでは、令和6年度知財功労賞の詳細情報や過去の受賞者情報が公開されています。
ぜひ参考にしてみてください。
知財活動の積み重ねの重要性
何かの賞を受賞するという大きなことを成し遂げるためには、
日々の知財活動の積み重ねが必要不可欠です。
弊社の知財管理システム「MIGARIO/FRIO」は、日々の知財活動をより戦略的に、効率的に進めるためのシステムです。気になる方は、弊社HPの問い合わせフォームからご連絡ください。